アーリーリタイアを目指すサラリーマンのブログ(仮称)

愛知県在住。共働きで子育て奮闘中のサラリーマンです。 家のローンや教育資金、老後資金などお金の悩みとも闘ってます。 投資(株式投資、投資信託、積立NISA、確定拠出年金)、節税、ポイ活などをしながら、細々やってます。

MENU

最近の取引履歴(2022/7/18~2022/7/24)

今週は積立以外の売買をいくつか行ったので備忘録も兼ねて。

売った銘柄

ライドオンエクスプレスHD(6082)

iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし)

前者は優待目的で100株保有してましたが、10%以上下落していたので損出しのためにいったん売却。

どこかで買い戻す予定です。

後者は20%程の含み益があったので、ライドオンエクスプレスの損出しを行うためにも楽天証券保有していた約11万円分を売却。

ただし、SBI証券での毎月1万円の積立は継続予定です。

 

買った銘柄

ベライゾン(VZ)

AT&T

前者は21日、22日に10株ずつ購入し、後者は21日に11株(1株分は保有していた$で18.9指値していた分が刺さっていてビックリw)購入。

いずれも決算のタイミングで10%近く下がったので、円安ではありますが一生保有するつもりで購入しました。

 

今後の予定

円安はまだまだ継続しそうなので、割安な日本の高配当株を物色中です。

米国株含めた年間配当(税引き前)が約9万円のため、大台の10万円目指してリサーチしていきたいと思います。

塩漬け状態からの急回復

いつものようにマネーフォワードで証券口座の状況確認していたら、、、

 


f:id:hidekazu2020:20220511010735j:image

ヤマダ電機10%の含み損→約11%の含み益になってる!

見間違えじゃないよね(つд⊂)ゴシゴシ

 

どうやら決算発表時に自社株買いが発表され、ストップ高まで上昇したようです。

ヤマダHDがストップ高、発行済株式の24%の自社株買い発表で(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

 

配当自体は変わらないそうなので、取り敢えずホールド予定。

(あと100株買っていたら優待増額だったのに😅)

米国株の配当が入金されました

サボりまくっていたので2022年初の記事に😅



f:id:hidekazu2020:20220507225702j:image

 

本当にホントに僅かですが、米国株の配当金が入金されました。

それでもやっぱり配当金入るのは嬉しいですね。

円安のため米国株買い増しを躊躇いがちですが、コツコツ頑張って行きたいと思います!

2021年10月の家計簿を締めました。

f:id:hidekazu2020:20211122165940p:plain

 


f:id:hidekazu2020:20211122165409j:image


f:id:hidekazu2020:20211122165416j:image

 


f:id:hidekazu2020:20211122165425j:image

 


f:id:hidekazu2020:20211122165432j:image

 

収支結果

収入:436,579円

支出:591,148円 (ジュニアNISAへの贈与含む)

収支結果:-154,569円

 

 

主な支出について

1位は今回も教養・教育費となりました。

こちらは保育料は10月引き落としはなかったものの、長男のジュニアNISAへの贈与があったため、200,540円となりました。

ジュニアNISAは2023年まで満額積立できるよう頑張ります(^ ^;)

 

2位の住宅についてはローン返済なので致し方なし。。

ただ、住宅ローン控除の引き下げは勘弁してほしいなー。。既にローンを組んでいる人に「やっぱり控除率を引き下げます」は後出しジャンケンですし。

news.yahoo.co.jp

 

3位の食費があわや住宅ローンを超えそうになりました。

こちらはコストコで義妹家族分の食品も一緒に買ったためで、その分のお金はちゃんと頂きました(笑)

 

今月の特徴としては5位の特別な支出としてメガネの購入があったことですかねー。

6年使っていたのですが、出勤中に汗を拭こうとメガネを取ったらフレームが折れたので焦りと恥ずかしさが半端なかったです。。

 

収入について 

通常の給与収入や飲み会の立替などはありましたが、通常付き通りの収入でした。

12月のボーナスが待ち遠しい。。

 

 

所感

ジュニアNISAがあるとはいえ赤字なのは凹みます。

あとは会社の持ち株拠出(毎月1万円)の収入が無いのですが、それも家計簿に含めないと正しい資産管理にはならないのかな。。

ということで、マネーフォワードの連携講座が11以上になってしまうので、プレミアムコースへの登録変更を検討中です。

【久々の赤字?】2021年9月の家計簿を締めました。

※注:2021年10月24日までサボってしまったので手抜き記事(その②)です。

 

9月の家計簿は赤字となりましたが、後述の理由により気にしてません!(笑)


f:id:hidekazu2020:20211024215641j:image

 


f:id:hidekazu2020:20211024215651j:image

 


f:id:hidekazu2020:20211024215657j:image

 


f:id:hidekazu2020:20211024215702j:image

 

 

 

 

収支結果

収入:619,223円

支出:699,531円

収支結果:-80,308円

 

主な支出について

教養・教育:254,380円 

住宅ローン:110,416円

食費:91,269円

趣味:75,100円

交際費:50,660円

 

 

1位は教養・教育となり、住宅ローンがついに1位から陥落しましたw

というのも、ジュニアNISA口座の開設が完了し、初回入金(200,000円)を行ったために教養・教育費だけで25万円オーバーとなりました。

ただし、年内は毎月20万円ずつ入金予定なので、12月までは教養・教育費が1位になる見込みです。

 

2位の住宅ローンが来るのはなんだか新鮮ですねw

 

3位の食費ですが妻の誕生日ということもあり外食が26,000円超えとなり、食料品も57,000円を超えたため、かなり高額になりました。

3位の食費については外食だけで2万円超えなので普段より多めになってしまいました。

 

4位の趣味・娯楽については10月に緊急事態宣言があけるということで高めの温泉宿を予約しました。

これがリベンジ消費ってやつですね(^^ ;)

 

5位の交際費は妻の誕生日ということで、ここでもお高めのバッグをプレゼントしました。

共働きで頑張ってくれているので、喜んでもらって何よりです。(いい夫アピールw)

 

 

 

収入について 

地域の補助金が約20万円あったことで60万円超えの収入となりました。

 

所感

家計簿は個人の家計簿なので赤字となってますが、ジュニアNISAの入金を除けば黒字になる計算なのでそこまで悲観的ではないです。

12月のボーナス月にはジュニアNISAの入金を含めても黒字になると思うので、そこまでお仕事頑張ります(笑)