アーリーリタイアを目指すサラリーマンのブログ(仮称)

愛知県在住。共働きで子育て奮闘中のサラリーマンです。 家のローンや教育資金、老後資金などお金の悩みとも闘ってます。 投資(株式投資、投資信託、積立NISA、確定拠出年金)、節税、ポイ活などをしながら、細々やってます。

MENU

資産運用

最近の取引履歴(2022/10/17~2022/11/11)

暫く更新さぼってましたが、スポット購入は殆ど無し。。 売った銘柄 無し。 いくつか銘柄整理で売却したいのですが、なかなか踏ん切りがつかずにいますw 買った銘柄 ・ベライゾン ×1株 35ドルを下回ったので1株だけ購入。 配当利回りは7%近くまで上がってま…

最近の取引履歴(2022/10/1~2022/10/16) 

気づけば今年も残り3か月切りましたね。。 相場がイマイチなのでコアとなるインデックス積立を継続しつつ、保有銘柄の整理も進めてます。 売った銘柄 ・ヤマダホールディングス ×100株 優待目的で保持してましたが、そもそもヤマダ電機を使う頻度が減ってき…

最近の取引履歴(2022/9/17~2022/9/30) 

日本株の権利落ち日がありましたが、余りに下げが強かったので購入に踏み切れませんでした。 アメリカの主要指数(ダウ、S&P500、NASDAQ)も下落傾向なので、焦って買うよりは最安値を更新したものを少しづつ買えればと思ってます。 売った銘柄 今回も売った…

最近の取引履歴(2022/9/5~2022/9/16)

9月ということで日本株の配当・優待権利落ち日を見据え、日本株をいくつか新たに購入しまた。 SBIのS株購入が非常に便利ですが、画面が見づらいのが悩み。。 売った銘柄 今回も売った銘柄は無し。 にもかかわらず、投資信託の目減りにより資産総額は減少した…

最近の取引履歴(2022/8/21~2022/9/4)

先週は米国の主要指数(ダウ、S&P、NASDAQ )がいずれも下がりましたが、 為替が1$=140円になるほど円安が進み、大きく買い増しはできませんでした。 しかも投資信託の評価額が大きく下がったために、資産総額が再度3,200万円台に下がる始末‍ 売った銘柄 今…

最近の取引履歴(2022/8/6~2022/8/20)

1週間さぼったので2週間分の備忘録になりました 売った銘柄 今回は売った銘柄はありませんでした。 買った銘柄 ・ベライゾン ×2株 ・AT&T ×1株 どちらも利回りが約6%のため、円安ですがついつい購入。 含み損がありますが、気にせずガチホするのみです。…

最近の取引履歴(2022/8/1~2022/8/5)

一時的な円安もありましたが、さすがに1$=130円までには至らず。 先週の売買は以下となります。 売った銘柄 ヤマダホールディングス 一時期含み損が20%超えていたたため、何度かナンピン買いして400株に。 その後、優待を増やすためにもう100株ナンピンする…

最近の取引履歴(2022/7/18~2022/7/24)

今週は積立以外の売買をいくつか行ったので備忘録も兼ねて。 売った銘柄 ライドオンエクスプレスHD(6082) iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし) 前者は優待目的で100株保有してましたが、10%以上下落していたので損出しのためにい…

コツコツとナンピン買い

円安は相変わらずですが、VYMが下がってきているので一株ずつ買い増し中。 税金のことを考えると投資信託の積立が良いとは思いますが、 【高配当】 という言葉の魔力に抗えませんw

初めての米国株ETF

ということで一株だけVYM買ってみました。 円安のせいで円換算にすると結構高値で買ってしまった感はありますが。。 キャピタルゲインも期待できる高配当ETFだと思うので、機会があればまたスポット的に買い増ししたいと思います😄

塩漬け状態からの急回復

いつものようにマネーフォワードで証券口座の状況確認していたら、、、 ヤマダ電機が10%の含み損→約11%の含み益になってる! 見間違えじゃないよね(つд⊂)ゴシゴシ どうやら決算発表時に自社株買いが発表され、ストップ高まで上昇したようです。 ヤマダHDがスト…

米国株の配当が入金されました

サボりまくっていたので2022年初の記事に😅 本当にホントに僅かですが、米国株の配当金が入金されました。 それでもやっぱり配当金入るのは嬉しいですね。 円安のため米国株買い増しを躊躇いがちですが、コツコツ頑張って行きたいと思います!

【350万円突破】2021年8月21日時点の楽天証券資産状況

気づいたら8月も後半ですね。。 個別銘柄を新たに購入したこともあり、資産額は順調に育ってます。 国内株式 米国株式 投資信託 所感 国内株式 すかいらーくHD 保有額:152,600円。(評価損益額:2,485円。評価損益率:1.66%) 三菱ケミカルHLDGS 保有額:89…

【300万円突破】2021年6月26日時点の楽天証券資産状況

毎月の積立額増加や株高のおかげで300万円を突破しました! 内訳と含み益状況について書いていきたいと思います。 国内株式 米国株式 投資信託 所感 国内株式 すかいらーくHD 保有額:155,600円。(評価損益額:5,485円。評価損益率:3.65%) 三菱ケミカルHL…

【毎月12万円の積立へ】S&P500に追加投資することにしました。

昨年度の営業成績が良くボーナスが増えそうなことや、半年分の生活費は問題なく確保できていることから、今月も積立額を増加するを決定。 銘柄は悩みましたが、ロジャーパパの動画を見て 結局S&P500かな と思い、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を1万円分追…

楽天証券で買付手数料が無料の米国ETFを調べてみた(その①)

日本の個別株(配当or優待目当て)および投資信託(特にeMAXIS Slim)を中心にインデックス投資をコツコツ継続していますが、 ブログやyoutubeで他の方々の投資スタイルを見ていて沸々と思うことがあります。 米国ETFってなんか美味しそう ԅ(º﹃ºԅ) 為替の影…

2021年4月22日時点の楽天証券 資産状況

油断すると資産状況の更新を忘れてしまうので久しぶりに。 昨日の暴落でベア型ETFを利確したりしたので少し減ってますが、全体的には順調に伸びてきています。 国内株式 投資信託 所感 国内株式 すかいらーくHD 保有額:162,500円。(評価損益額:12,385円。…

楽天証券で購入可能なiDeCo銘柄(債券・不動産インデックス編)

先日、楽天証券で購入可能なiDeCo銘柄として株式インデックスタイプの銘柄を調べてみました。 hidekazu2020.hatenablog.com 今回は株式に比べて安全資産とされる債券および不動産のインデックスタイプの銘柄について、調べていきたいと思います。 債券インデ…

楽天証券で購入可能なiDeCo銘柄(株式インデックス編)

私自身は現在、企業型DC(企業型確定拠出年金)に加入しており、会社のルール的にiDecoをすることはできないのですが、 2022年10月以降、企業型DC加入者もiDeCoに加入できるようになるそうです。 media.rakuten-sec.net そのため、どのような銘柄を選べるの…

配当管理アプリを使ってみた。

先日youtubeを見ていて知ったのですが、配当管理アプリなるものがあるようで、かなり便利そうだったのでダウンロードしてみました。 play.google.com まだまだ配当は少ないです。。 年利は評価額(現在の株価ベース)と取得額(購入時の株価ベース)のどちら…

【毎月積立の増加】NASDAQ100への追加投資

4月になって積立額を増やすか迷ってましたが、決算賞与が出ると嬉しいお知らせがあったため、eMAXIS NASDAQ100インデックスの毎月積立額を1万円⇒2万円へ増額しました。 現在の積立状況について NASDAQ100に連動した投資信託 eMAXIS NASDAQ100インデックス イ…

【祝250万円突破】2021年4月4日時点の楽天証券資産状況

コツコツと積み重ねてきて、ようやく250万円まで到達しました。 ※一瞬300万円近くまで増えたのは、給与口座から楽天銀行への振込手数料を0円にするために、 給与口座から楽天証券へ入金⇒マネースイープで楽天銀行へという手順を踏んだためです( ̄▽ ̄;) 国内…

【愚策?分散?】楽天225ダブルベアを買ってみた

タイトルにある通り、ベア型しかもレバレッジ有の資産として「楽天225ダブルベア」を購入してみました。 www.rakuten-toushin.co.jp なぜベア型かつレバレッジ有の資産に手を出したか 今後の狙いについて 所感 なぜベア型かつレバレッジ有の資産に手を出した…

積立設定額を毎月10万円にアップ!

今月から新たにeMAXIS NASDAQ 100インデックスを10,000円積立し、 ついに毎月の積立設定額を10万円となりました。 画像で長々とすみません。。 eMAXIS NASDAQ 100インデックスを選んだ理由 ETFとの比較 所感 eMAXIS NASDAQ 100インデックスを選んだ理由 当初…

積立NISAの銘柄変更をやってみた。

昨年末頃から悩んでいましたが、積立NISAの銘柄変更を決心しました。 3月分から変更したかったのですが、月末忙しくて間に合わず 変更前の銘柄と変更後の銘柄について なぜ銘柄変更を行ったのか 所感 変更前の銘柄と変更後の銘柄について 【変更前】 ・sMAXI…

22021年2月26日時点の楽天証券資産状況

資産状況 今後のプラン 所感 資産状況 楽天資産の推移と内訳は以下の通りでした。 資産合計:2,222,622円 ※あと400円低ければ。。惜しい! 評価損益: +321,105円 今後のプラン 個別株については新規銘柄購入や買増し予定はなく、投資信託の積立継続を予定し…

初めての金投資 

ここ数か月、ポートフォリオに債券等を組み入れるか迷ってましたが、 iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジあり)を積立購入することに決めました。 純金積立やGLDM等のETFと比較しましたが、購入手数料がかからないことや定額購入が可能…

2021年1月28日時点の楽天証券資産状況

今月分の投資信託の積立が約定し、資産状況を整理しました。 投資信託:1,400,064 円 (含み益:+196,344 円) 国内株式:690,340 円(含み益:+80,287 円) 210万円にはわずかに届きませんでしたが、これまでの過去最高額を更新してます。 finance.yahoo.co…

積立額を増加しました

入金力強化を目標にしておりましたが、今月から積立額を7万円→8万円へ増額しました! ★積立NISA★①eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):16,660円②eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:16,660円 ★特定口座★③eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):16,680円④eMAXIS Sli…

国内ETFについて素人が考えてみた

国内ETFについて素人が考えてみた